大阪府内のデザインマンホール その3
泉南市のマンホールです。
岸和田市のマンホールです。
高石市のマンホールです。同地は天女伝説の地でもあり、天女がデザインされています。
堺市のマンホールです。旧堺燈台がデザインされています。
堺市の政令指定都市移行記念マンホールです。堺市は大阪府で第2の都市でもあり、長きにわたって政令指定都市移行を目指してきた経緯があります。2006年4月に政令指定都市に移行しました。政令指定都市では、学校の教員採用、市内区間の府道管理、市内の都市計画などの府の権限が一部移譲され、市の立場からみれば事業をより身近なところから一本化でおこなえるメリットがあります。マンホールには、中世貿易都市としても栄えた堺の象徴、南蛮船が描かれています。
旧・美原町、現在の堺市美原区のマンホールです。美原町は、堺市の政令指定都市移行を目指す動きの中で堺市との合併が持ち上がりました。合併が決定したことに際して、美原町に下水道が急ピッチで整備されたそうです。美原町のマンホールは、旧町域が堺市美原区に移行したのちも使用されているとのことです。