さんぽみち

まちあるきの雑記帳

堺駅前の「南蛮人」像、愛称がつく

2024年4月17日の『産経新聞』です。

南海堺駅近くにある南蛮人の像、単に「南蛮人の像」などと呼ばれて、特に固有の名称はついていなかったということですが、このほど新たに命名されたとのこと。

「橋上ポルト之助」南海堺駅近くの南蛮人像に命名 新たな観光スポットに

南海堺駅(堺市堺区)近くの内川にかかる南蛮橋でたたずむ南蛮人像の愛称が「橋上(はしのうえ)ポルト之助(のすけ)」に決まった。堺の観光を盛り上げようと、環濠エリアでクルーズ船を運航するNPO法人「観濠クルーズSakai」が公募し、応募総数1192点の中から選ばれた。名前にまつわるエピソードも考案され、ユーチューブで公開されている。

「橋上ポルト之助」南海堺駅近くの南蛮人像に命名 新たな観光スポットに(産経新聞web 2024/4/17)

なるほど。

堺は中世貿易の拠点としても知られ、室町時代末から江戸時代初期にかけて、にスペインやポルトガルから貿易目的で来訪した人を指す「南蛮人」といわれた外国人が来訪した歴史もありました。

南海堺駅前にある「南蛮人像」は、南海電車の高架化に合わせて、この地に設置されたとのことです。

この像の場所、以前に訪問したことがあり、写真を撮ったような記憶が。

そう思って過去の写真を探したら、ありました。

2017年4月の写真です。

南蛮人の像(2017年4月撮影)

南蛮人の像(2017年4月撮影)

堺ではこの時期、内川の環濠沿いに多数のこいのぼりを掲げています。

南蛮人さんがこいのぼりをながめているような構図です。2017年4月撮影です。

南蛮人像「橋上ポルト之助」とこいのぼり

南蛮人像「橋上ポルト之助」とこいのぼり(2017年4月)